ハウスメーカーの競合は必要?

ハウスメーカー選び

競合させる必要があるかどうか?についてですが、私なら2社競合をお勧めします。

しかし土地によっては建築条件付きの場合もあるのでその土地がいい!という場合には諦めて1社とじっくり相談でいいと思います。

競合させるメリット・デメリット

■メリット

・間取りのプランが全然違う

・メーカーによって外観が全然異なる

割引率が増える

■デメリット

・打ち合わせの時間が2倍

最終的に断る際に心が痛い

なぜ2社競合なのか

3社以上にすると色んな間取りや提案を聞けるのでとても楽しいですが、割引率は2社競合でも十分引き出せることと、想像以上に打ち合わせ時間がかかることから2社で十分かと思います。多くても3社くらいにしておかないと毎週土日がつぶれるくらいを覚悟した方がいいです。

あまり比較しすぎると何で決めればいいのかわからなくなりますし、メーカーの方が本気で対応してくれないという可能性もあります。

競合しない方がいいという意見

youtube等で競合せずに早い段階で1社に決めた方がいいという意見もあります。

理由としては、「割引は会社で稟議書を書く必要があり、契約してくれるかどうかわからない人に本気の割引額を提示できないから」というものです。つまり稟議書まで書いて上司に承認もらってるのに契約を逃したりしたら怒られるからという意味です。

嘘ではないと思いますが、皆さん値段を下げるためだけに競合はしていません。

どんなプランを提案してくれるのか?こちらの要望をどれくらい聞いてくれるのか、その上で値段はどれくらいになるのか?

本気で比較しています。なので2社競合くらいに抑えておき、どちらも本気で比較してください。こちらも本気であれば相手も本気の提案してくると思います。

私が競合した結果

これはまた別の記事でしっかりと書こうと思っていますが、各社の割引率です。

注文住宅では元値があるわけではないので本当かどうか不明ですが、提示された額としては以下の通りです。積水ハウスで8%は中々出てこない数字だと思いますので、本気で悩んで本気で競合した結果だと思います。

注意)※割引率にキャンペーン等の割引は含んでいません

■積水ハウス1→8%

住友林業5%→10%

どちらを選んだかについては本記事公開時点では公表していませんが、別記事にて割引率の経緯などもしっかりと話したいと思います。

まとめ

2社競合がおすすめ

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました